年会費無料でポイントが貯まりやすいと言われている楽天カード。
そんな楽天カードにも海外旅行保険が付帯していますが、補償内容が気になるところです。
楽天カード1枚で海外旅行保険の補償は十分なのか?
この記事では海外旅行保険の補償内容と注意点などを解説していきます。
\ 楽天カード新規入会キャンペーン /
楽天カード付帯の海外旅行保険内容を確認しよう!
保険の種類 | 補償金額 |
---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 最高2000万円 |
傷害治療費用 | 200万円 (1事故の限度額) |
疾病治療費用 | 200万円 (1疾病の限度額) |
賠償責任 | 2000万円 (1事故の限度額) |
救援者費用 | 200万円 (1旅行・保険期間中の限度額) |
携行品損害 | 20万円 (1旅行・保険期間中の限度額) |
楽天カードの海外旅行保険内容は一般的なクレジットカードに付帯されているものが網羅されています。
年会費が無料のクレジットカードに付帯している海外旅行保険の中では補償額が良いです。
海外ツアーの支払いを出国前に決済すれば、日本出国日から3か月間の旅行に適用されます。
楽天カードと他社クレジットカード付帯の海外旅行保険内容を比較!
楽天カード | 三井住友カード | エポスカード | |
---|---|---|---|
年会費 | 無料 | 無料 | 無料 |
傷害死亡・後遺障害 | 最高2000万円 | 最高2000万円 | 最高500万円 |
傷害治療費用(1事故の限度額) | 200万円 | 50万円 | 200万円 |
疾病治療費用(1疾病の限度額) | 200万円 | 50万円 | 270万円 |
賠償責任(1事故の限度額) | 2000万円 | 2000万円 | 2000万円 |
救援者費用(1旅行・保険期間中の限度額) | 200万円 | 15万円 | 100万円 |
携行品損害(1旅行・保険期間中の限度額) | 20万円 | 100万円 | 20万円 |
付帯条件 | 利用付帯 | 利用付帯 | 自動付帯 |
楽天カードと三井住友カード、エポスカードの海外旅行保険補償額を比較してみました。
同じ利用付帯の三井住友カードは補償額がかなり安いです。
同じ利用付帯なら楽天カードでツアー代金を決済しましょう!
エポスカードは自動付帯ですが、楽天カードに比べると補償額が低くなってしまいます。
エポスカードも年会費無料なので、楽天カードとの2枚持ちをすると良いです。
傷害死亡・後遺障害以外の補償額は、それぞれの海外旅行保険を合算した金額になるので、例えば傷害治療費用の補償額は合計250万円となります。
イギリスなどのヨーロッパ諸国やアメリカは医療費が高額なので、少しでも補償額を高くしておく方が安心ですね。
イギリス旅行で役立つ!海外旅行保険付きのクレジットカードおすすめ5選!でエポスカードも紹介しています。
楽天カードの海外旅行保険の2つのデメリットを覚えておこう
楽天カード付帯の海外旅行保険を利用するための注意点を旅行計画中に確認しておきましょう。
知らなければ海外旅行保険が付帯されないという事態になりかねない重要な条件です。
楽天カードの海外旅行保険は利用付帯

楽天カードの海外旅行保険で補償を受けるには、募集型企画商品の代金を日本出国前に楽天カードで決済しなければなりません。
募集型企画商品とは、旅行会社が企画した旅行で、旅行者を募集して催行するツアーのことです。
だいたい航空券とホテルがセットになっているパックツアーが多いですね。
つまり、個人で航空券を手配したり、ホテルを予約したりしたものを楽天カードで決済しても、海外旅行保険は適用されません。
正直この条件はかなりキツイ。以前は空港までのバス代金を楽天カードで支払って適用されたのですが、今はそれができなくなりました。
レンタル品の盗難は対象外

海外旅行に行く際にwifiのモバイルルーターやスーツケースをレンタルし、それが盗難に遭った場合は海外旅行保険の対象外です。
ただ、レンタル品を破損したり、紛失したりした場合は、賠償責任の項目で補償できるので、盗難のみ対象外になります。
楽天カードの海外旅行保険のメリットを3つ紹介!
楽天カードはメリットの多いクレジットカードではありますが、ここでは楽天カードの海外旅行保険のメリットを紹介します。
旅行者にとって大事なメリットが以下の3点になります。
楽天トラベルで旅行を予約し、楽天カードで支払えばポイントアップ&保険付帯可能

楽天トラベルで予約し、楽天カードで決済すると、通常の楽天ポイントにプラスして1%追加される商品もあります。
楽天ポイントも貯められて、海外旅行保険も付帯するので、楽天カードで決済するなら楽天トラベルを利用しない手はないです。
予約、決済する前に募集型企画商品かどうかを確認してくださいね。
楽天カードを持っている同伴者も保険が適用になる

楽天カードは利用付帯だから、同伴者も楽天カードでツアー代金を決済しなければならないのではないか?
そのように考える人もいるかもしれませんが、同伴者が楽天カードを持っていれば、代表者がツアー代金を一括決済しても同伴者も海外旅行保険が付帯されます。
それぞれでツアーを申し込むのは手間なので、全員分のツアーをまとめて支払えるのはありがたいですね。
留学に必要な付保証明書がもらえる

楽天カード付帯の海外旅行保険は3か月しか適用されませんが、留学やワーキングホリデーに必要な付保証明書を発行してもらえます。
ちゃんと英文で発行してもらえます。
出発日の2週間前までに保険デスクに電話をして取り寄せましょう。
\ 楽天カード新規入会キャンペーン /
楽天カードの海外旅行保険の補償内容は十分だけど、利用付帯に注意しよう
楽天カード付帯の海外旅行保険は、年会費無料のクレジットカードに付いている保険の補償額としては手厚いです。
ただ、ツアー料金を出国前に楽天カードで決済しなければならないのがネック。
個人旅行が好きな人には向かない海外旅行保険です。
私も個人旅行が好きなので、楽天カードは楽天ポイントを貯めるために利用しています。
逆に個人旅行よりもツアーを好む人には、楽天カード付帯の海外旅行保険を利用するのはおすすめです。
\ 楽天カード新規入会キャンペーン /