この記事では、SPGアメックスを実際に使用してみてわかったメリットとデメリットを紹介します。
もうSPGアメックスのことは知ってるから、紹介だけしてほしい!という方は、こちらからお申し込みください。
まずSPGアメックスとはどんなカードか確認!
マリオット・ボンヴォイのホテルブランド マリオット・ボンヴォイオフィシャルサイトより引用
SPGとはStarwood Preferred Guestの略で、正式名称はスターウッド・プリファード・ゲスト・アメリカン・エキスプレス・カードとなります。世界最大規模のホテルグループ、マリオット・ボンヴォイとアメックスの提携カードです。
名称はもうすぐマリオット・ボンヴォイ・アメリカン・エキスプレス・カードに変更される予定です。
SPGアメックスのデメリット
SPGアメックスのデメリットを2点紹介します。
- カード年会費の高さ
- アメックスの対応店舗の数
カード年会費が高い
カードの名称 | 年会費(税込) |
---|---|
SPGアメックスカード | 34100円 |
JAL CLUB-Aゴールドカード | 17600円 |
ANA VISAワイドゴールドカード | 15400円 |
JCBゴールドカード | 11000円 (初年度無料) |
楽天ゴールドカード | 2200円 |
SPGアメックスの年会費は31,000円(税別)です。消費税10%を足すと34,100円。
私がSPGアメックスを申し込むうえで、一番悩んだがこの年会費です。
他のゴールドカードと比べてもはっきり言って高い。
今まで年会費を払ったのはJALカードのみだったのに、いきなり34,100円の出費。
それでも申し込んだのは、紹介キャンペーンを利用して入会し、10万円決済したら貰える39,000ポイントと決済ごとに貰えるポイント、更新時に貰える無料宿泊券の存在です。
これらで元が取れると考えました。
アメックスを使用できない店がある
カードブランド | イギリスでの使いやすさ |
---|---|
アメックス | ★★★ |
VISA | ★★★★★ |
マスターカード | ★★★★★ |
JCB | ★★★ |
日本ではアメックスを使うのに、あまり不便を感じませんが、イギリスでは使用できない店にいくつか出会いました。
アメックスはヨーロッパではあまり強くないイメージがあります。
私は使える店では優先的にアメックス、次はJALカード(マスターカード)と決めています。
SPGアメックスのメリット
SPGアメックスのメリットを3つご紹介します。
- マリオット・ボンヴォイのゴールドエリート取得
- 各航空会社のマイル交換率が良い
- 更新するごとにもらえる無料宿泊券
マリオット・ボンヴォイのゴールドエリートになれる
- ゴールドエリートの特典
- ホテル滞在料金の25%をボーナスポイントとして加算
- ウェルカムギフトとしてポイント進呈
- 部屋の無料アップグレード(空室状況による)
- 14:00までの無料レイトチェックアウト
客観的に見てSPGアメックスの最大のメリットだと考えるのが、マリオット・ボンヴォイというホテルのステータス制度のゴールドエリートに自動的になれることです。
マリオット・ボンヴォイのゴールドエリートとは年間25泊して得られるステータスで、様々な特典があります。
上記の特典もかなりお得なのですが、私が一番嬉しいのはチェックイン時のこんな会話。

ベンジャミン様はゴールドエリート会員でいらっしゃいますので、14時までのレイトチェックアウトをご利用いただけます。



はいっ!ありがとうございます!
のんびりさせていただきます(^_^)
いつもエコノミーなホテルにしか泊まらないので、ステータスに言及されると喜ぶゴールド会員です。(笑)
↓実際に宿泊した時の記事はこちら↓


マイル交換率が良い
航空会社のマイレージプログラム | ポイント : マイル |
---|---|
エールフランス/KLM フライングブルー | 3:1 |
アリタリア航空ミッレミリア | 3:1 |
ANAマイレージクラブ | 3:1 |
アメリカン航空 | 3:1 |
ブリティッシュ エアウェイズExecutive Club | 3:1 |
アジアマイル | 3:1 |
デルタスカイマイル | 3:1 |
エミレーツスカイワーズ | 3:1 |
日本航空 (JAL) マイレージバンク | 3:1 |
シンガポール航空クリスフライヤー | 3:1 |
タイ国際航空 | 3:1 |
2020年8月現在で、提携航空会社は44あります。その一部を上記に抜粋しました。
私がSPGアメックスを持つと決めた一番の理由が、ポイントのマイル交換率です。
私はイギリスに年1回は行くし、他にも飛行機に乗って旅行するので、飛行機代を節約するためにマイルを貯めています。
SPGアメックスは多くの航空会社と提携しているので、ポイントをマイルに交換できるのが嬉しいです。
提携先にはJALもANAも入っています。私はもっぱらJALマイルと交換。
JALもANAもポイント交換率は3:1です。つまり、3ポイントが1マイルになるということ。
通常SPGアメックスで決済すると、100円あたり3ポイント貯まります。
ということは、100円=1マイルとなります。
でも、100円=1マイルは他のクレジットカードと同じ交換率。
実はSPGアメックスは、60,000ポイントを一気にマイルに交換すると、5,000マイルを追加でもらえます。
60,000ポイント=25,000マイル (100円=1.25マイル)
100円が1.25マイルになるのは、かなりお得。
JALカードでは特約店で決済しない限り、これ以上のレートにはなりません。
しかも、マリオット・ボンヴォイ加盟のホテルで決済すると、100円=6ポイントになります。ホテルで決済するとその分マイル交換率も良くなりますね。
たまに、マイル増量キャンペーンもあって、同じポイント数でより多くのマイルに交換できる大チャンスもあります。
今年は初めて3月2日~5月10日までJALのマイル増量キャンペーンがありました。毎年あるかどうかはわかりませんが、この期間を狙ってマイルを交換するとよりお得です。



100円=1.25マイルになるのは、60,000ポイント交換毎となります。端数はサービスマイルの対象ではないので、要注意!
更新するごとに無料宿泊券をもらえる
カテゴリー | オフピーク | スタンダード | ピーク |
---|---|---|---|
1 | 5,000 | 7,500 | 10,000 |
2 | 10,000 | 12,500 | 15,000 |
3 | 15,000 | 17,500 | 20,000 |
4 | 20,000 | 25,000 | 30,000 |
5 | 30,000 | 35,000 | 40,000 |
6 | 40,000 | 50,000 | 60,000 |
7 | 50,000 | 60,000 | 70,000 |
8 | 70,000 | 85,000 | 100,000 |
SPGアメックスを更新するごとに1泊分1室2名までの無料宿泊券が貰えます。
マリオットは系列ホテルのランクをカテゴリー分けしており、無料宿泊券では50,000ポイントまでのホテルに泊まることができます。
オフピークならカテゴリー7のホテルに1泊無料で宿泊できます。
カテゴリー7のリッツ・カールトン大阪は安くても1泊約40,000円するので、1泊するだけで年会費の元が取れて、おつりが来ます。
私は入会して1年未満なので、まだ無料宿泊券を貰えていません。毎年のお楽しみになって良いなーと思います。
アメックスの特典ももちろん付いてくる
SPGアメックスは、当然アメックスの特典も付いてきます。
今回は幾つかある中でも、私が利用したことがある3つを紹介します。
アメックス提携の空港ラウンジを利用できる


メジャーな空港にはアメックスと提携しているラウンジがあり、そこで無料のソフトドリンクや簡単なお菓子を頂けます。
ショッピングなどをしない時は、ゆっくりくつろげるのでありがたいです。
クレジットカード付帯旅行保険
保険金の種類 | 旅行代金をカードで決済した場合 | 旅行代金をカードで決済しない場合 | |
---|---|---|---|
国内旅行 | 傷害死亡・後遺障害保険金 | 最高5,000万円 | 補償なし |
海外旅行 | 傷害死亡・後遺障害保険金 | 最高1億円 | 最高5,000万円 |
傷害治療費用保険金 | 最高300万円 | 最高200万円 | |
疾病治療費用保険金 | 最高300万円 | 最高200万円 | |
賠償責任保険金 | 最高4,000万円 | 最高4,000万円 | |
携行品損害保険金 | 1旅行中最高50万円 | 1旅行中最高50万円 | |
救援者費用保険金 | 保険期間中 最高400万円 | 保険期間中最高300万円 |
早速去年私が使った特典がこれ。スーツケースをイギリスで壊し、修理代金が保険適用されました。
旅行代金をアメックスで決済していなくても、保険が適用されるのが嬉しいです。
AMEX京都特別観光ラウンジの利用
京都観光でありがたいのが、この特典です。
東山にある圓徳院にアメックスのラウンジがあります。圓徳院の拝観が無料になり、お茶を頂けます。
私は京都在住なので、東山の桜や紅葉を見に行ったら、利用させていただいています。
入会するならSPGアメックス紹介プログラムを利用しよう
あなたへの特典 | 条件 |
---|---|
36000ポイント獲得 | SPGアメックス紹介プログラムを利用して入会し、3か月以内に10万円以上決済する |
30000ポイント獲得 | 3か月以内に30万円決済する |
9000ポイント獲得 | 30万円決済分のショッピングポイント |
通常、SPGアメックスを公式サイトから申し込み、3か月以内に10万円決済すると、30,000ポイントがもらえます。
でも、紹介プログラム経由で入会し、3か月以内に10万円決済すると、もらえるポイントが36,000ポイントに増えます。
加えて、10万円決済した分の3000ポイントも加算され、3か月でもらえるポイントは39000ポイントに!
現在はビッグなキャンペーン中につき、3か月以内に30万円決済すると追加で30000ポイントももらえます!
当然30万円決済したポイント9000ポイントももらえるので、合計75000ポイントも3ヶ月で獲得できてしまいます!
キャンペーンは6月30日申し込み分まで!
そして、紹介した人は30,000ポイントが貰えます。
本当は家族や知人にアメックス所持者がいれば、どなたかに紹介してもらうのが一番良いのですが、なかなか周りにはいない。。。
そんな時は、私みたいにブログで紹介している人に紹介してもらってください。
私も周りにアメックス所持者がいないので、ブロガーの方に紹介していただいて、39,000ポイントをゲットできました。
紹介されたあなたは3か月で10万円決済して39,000ポイント、紹介した私は30,000ポイントを得ることができるので、win-winなシステムです。
SPGアメックスを持つべきか?
- 素敵なホテルステイをしたい人
- マイルをためている人
- 旅行でちょっと贅沢をしたい人
- 旅行を毎年しない人
- 飛行機はLCCでいい、飛行機にそもそも乗らない人
- ホテルステイに興味がない、安宿で十分な人
年会費が高額なので、SPGアメックスを持つかどうか、じっくりと考えてください。
ちなみに、私も高級ホテルより安いB&Bの方が好きなので、正直マリオットのゴールドエリートとかいらないし、年会費は高いし、マイルのために申し込む必要があるのか、1か月迷って入会しました。
でも、1回カテゴリー5のホテルを宿泊してみたら、すっかりホテルステイのとりこになってしまいました。
ポイントもどんどん貯まるし、ステータスっていいもんだなーとしみじみ思います。
旅行が好きなら、持っていても損はないんじゃないかな?
私は持って正解だったと思っています。